top of page

Coming Soon

Coming Soon

作家インタビュー

廣戸 絵美

石黒賢一郎

羅展鵬

「⼩徑分岔的花園」は私がとても好きなアルゼンチンの⽂豪、ホルヘ・ルイス・ボルヘス氏の短編⼩説「⼩徑分岔的花園 (The Garden of Forking Paths)」から着想を得ました。彼の思想に深く魅了され、同時に私の創作の⼀つの⽀流は、「歴史を変えた⼈々」というもので、⼈類の歴史に様々な貢献をした偉⼤な⼈々を描くことです。太宰治さんや坂本龍⼀さん、安倍晋三さんなどを描いてきましたが、ホルヘ・ルイス・ボルヘス氏もその中の⼀⼈です。 

深く魅了された作品から着想を得た「⼩徑分岔的花園」

羅展鵬「小徑分岔的花園」2022

私の現代⽂化への理解は、歴史と現在、東洋と西洋の⽂化、⽂学と⾳楽が混合して、想像⼒を通じて混乱している関係であると感じています。この作品は「⼩徑分岔的花園」という名前があり、確かに花園を描いていますが、私⾃身の投影(少女)と、アーティストとしてスタジオにいる時のさまざまな状況、時間感覚の混乱(スタジオ内と外の時間の混乱感)も混ざっており、長期の創作プロセスで浮かんでくる様々な妄想が融合したものです。要するに、私⾃身が⼩徑分岔的花園にいる状態と⾔えるでしょう。

私⾃身の投影と時間感覚の混乱、様々な妄想の融合

最⾼の眼差しとは、観客が描かれた⼈物が何を⾒ているのか永遠に分からないことです。彼らは宇宙の深淵を⾒たり、遠い過去や未来を⾒たり、観客だけを⾒たり、または観客と彼らの間の空気を⾒たりすることができます。これは私が追求する魅⼒的な境地です。ダ・ヴィンチの作品も同様であり、私が描く⼈物の⽬が⾒るものも同じようなものです。

絵画の中の人物が見ているもの

それが分からないことこそが魅⼒の境地

⼈類の⽂化、歴史、⾳楽、政治的な出来事、または単純な体験から創作のアイデアを発想しています。例えば、私が以前に制作した「歴史を変えた⼈々」シリーズは、ヴェネツィアビエンナーレを訪れた時の経験から⽣まれました。当時、美術館に向かう途中で美術アカデミーを通りかかり、美術館に入る瞬間、吸う空気がとても異なっていることを感じました。そこでティツィアーノの息遣いや、代々の巨匠たちが学び、訓練を受けた空気を感じることができました。そこで、⼈類の歴史を変えた偉⼤な巨匠たちを思い、制作を始めることにしました。「歴史を変えた⼈々」は私がアイデアを発想した1つの例です。もちろん、太宰治さんや、坂本龍⼀さんの作品からも制作のインスピレーションを得ています。 

創作のアイデア

「歴史を変えた⼈々」

羅展鵬「太宰治」2022

※個人蔵

従来の油彩の基本技法であるグレージング、レイヤーでの塗装、アラプリマに加えて、⾃分で試⾏錯誤して⽣み出した技法もあります。ある⽇、仕事後のカラーパレットの絵の具を整理してキャンバスの端に塗りつけることを始めました。作品の創作期間が非常に長く、数か⽉に及ぶことが多いため、キャンバスの端に蓄積された絵の具の層は徐々に積み重なり、私の作品の特別なスタイルを形成しています。今回の展⽰作品「⼩徑分岔的花園」でも同様で、キャンバスの端に積み重なった絵の具は私の⽇記のようでもあり、地質の岩層のようでもあり、私の毎⽇の仕事を記録しています。 「⼩徑分岔的花園 (The Garden of Forking Paths)」という本では時間の迷宮について⾔及しており、絵の具の交錯がこの意味でも時間の迷宮となっています。また私は作品に、こする、引っかくなどの技法を使⽤するのが好きで、時には意図的にいくつかの⾔葉を記録することがあります。後の描画過程でこれらの痕跡が覆われることもあれば、少し⾒え隠れすることもありますが、⾃然なまま残すことが好きです。覆われても問題ないと思うのは、どんな過程でも時間の印象を残すからです。 

絵の具の層、交錯が時間の迷宮のよう

羅展鵬「小徑分岔的花園」2022(部分)

“写実絵画”は単なる概念やジャンルに過ぎず、私は⾃分⾃⾝の絵画を追求していると考えています。 私は美術研究所を卒業していますが、美術史を学び、定義の中での「写実絵画」が何を意味するかも理解しています。展覧会や旅⾏を通じて、多くの異なる国々を訪れ、 異なる⽂化に興味を持っています。

⾃分の創作にこれらすべてを融合させたいと考えてお り、油絵の歴史において写実絵画は代表的なテーマのひとつです。 この混沌とした時代に私⾃⾝の⾔語を⾒つけることを追求しており、それは自身の⼈⽣経験とともに形成された絵画形式を伴います。 しかし、それは⾃分の絵画がどのような分類に属するかを考えることはもはや遠い過去のことです。 

ジャンルを超えた私自身の言語、形式を見つけたい

羅展鵬「永晝 Eternity Dawn」2021(部分)

※個人蔵

現在私のスタジオは台湾にあります。台湾は⼩さな島国で、私はここで長い間⽣活していますが、国内で⾏ける場所はあまり多くありません。私にとって、制作から離れる⽅法は旅⾏することであり、展⽰会のある国に⾏って作品と⼀緒にその地を旅することがとても好きです。協⼒する相⼿と知り合うことができるだけでなく、その⼟地の⽂化や芸術にも触れることができるので、これらの年⽉で多くの経験を積み、今となっては私にとって適したライフスタイルです。

台湾で暮らし、旅先で各地の文化や芸術に触れる

1983年 台北市生まれ。中国文化大学、 国立台湾師範大学西洋画の修士号を取得。ARC Purchase Award、Art Renewal Center (ARC), USA Honorable Mention / Portraiture, USA ARC People's Choice Award, USA Chi-mei Cultivation Award, The Kaohsiung Award (2008) など数々の賞を受賞。ARCサロン、サザビーズNY(2021年)、ヨーロッパ近代美術館、バルセロナ(2021年)、ベルリン(2011年)など世界各地でアーティスト・イン・レジデンスを行っている。

羅展鵬

Copyright © Hoki Museum All Rights Reserved.

廣戸 絵美

1981年広島県生まれ。広島市立大学芸術学部油絵学科油絵専攻卒業、同学部研究科絵画専攻修了。道銀文化財団野田塾研究生として北海道にて制作活動 (2008-2012)。ホキ美術館開館記念特別展。第1回存在の美学-伊達市噴火湾文化研究所同人展 (2012, 2014高島屋各店)。超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵(2020 Bunkamura ザ・ミュージアム), ホキ美術館名品展(2020 奥田元宋・小由女美術館, 2021 倉吉博物館、宮崎県立美術館、金沢21世紀美術館)

bottom of page